|
|
 |
オンラインでの発注も出来ます |
 |
■店舗開発展に出品されている製品は、高額商品が多いため、画面から直接発注が出来ない場合が多いのですが、中には製品詳細ページに、「買い物かごに入れる」と書かれたボタンが用意されている場合があります。この場合は、画面から直接発注ができます。(図1)。
■「買い物かごに入れる」と書かれたボタンを押すと、その商品が入った状態で買い物かごの画面が表示されます。購入個数については、「買い物かごに入れる」と書かれたボタンの隣に、個数を選択するボックスがありますので、そこで選択してください。初期設定では個数が1になっています(図2)。
■買い物かごの画面が表示されたら、必要事項を入力して、「上記の製品を購入する」のボタンを押すと、購入者の名前や住所、お届け先の住所など必要事項を入力する画面が表示されます。(図3)
■必要事項を入力して、「入力内容を確認する」のボタンを押すと、購入内容の確認画面が表示されます。すべての入力項目に間違いがないことを確認し、「この内容で注文する」のボタンを押します。すると、発注が完了します。(図4)。 |
|
 |
発注に当たっての注意点 |
 |
■インターネット上で、注文を受ける場合は、事業者は、特定商取引法の規定により、所定の事項を明示する義務を負っています。商品を発注する前に、販売者の名称や住所、商品の価格、商品の価格に以外に払うべきお金がないかなど、充分確認してから発注を行ってください。
■ブランスリー業者街の出展業者が、ネット通販を行っている場合は、その業者のブースのメニューに「特定商取引法による表示」のページがありますので、そこで確認できます。
|
 |
具体的な商談は、直接出展企業と行ってください |
 |
■発注をすると、出展業者から、注文を受けた旨の確認メールが届きます。その後、出展業者から何らかの形で連絡がありますので、直接やり取りしてください。 |
|