ブランスリー業者街
ようこそ、ブランスリー業者街へ!

エンローバーとは?チョコレートコーティングを革新する業務用マシン

チョコレートマシンの世界

エンローバー特集:テンパリングマシンとの連携で極めるチョコレートコーティング

エンローバー

1. エンローバーとは何か

エンローバーとは、テンパリングされたチョコレートを製品に均一にコーティングするための装置です。上面・下面・側面を同時にコーティングできるため、手作業では難しい均質で美しい仕上がりが可能になります。クッキー、焼き菓子、キャンディなど様々な製品に対応し、工場ラインでは欠かせない機器の一つです。

2. テンパリングマシンとの連携

エンローバーは単体では機能しません。テンパリングマシンで温度調整されたチョコレートをエンローバーに供給することで、適切な粘度・結晶状態を保ったまま美しいコーティングが実現します。以下の図のように、一般的にはテンパリングマシン→エンローバー→クーリングトンネルの順で構成されます。

テンパリングからエンローバーの製造ライン図

3. エンローバーの種類と比較

タイプ特徴適した用途
卓上型小型・移動可能・洗浄が簡単小規模パティスリー、試作
ライン型コンベア連結で大量処理可能工場・OEM製造
部分コーティング型上面・底面など指定部位のみ処理焼き菓子・パン

4. エンローバーの選び方

  • 処理量:1時間あたりのコーティング量で機種を選定。
  • 取り扱うチョコレートの種類:高粘度・低粘度への対応力。
  • メンテナンス性:分解・洗浄のしやすさ、交換部品の入手性。
  • 他機器との連携:テンパリングマシン・クーリングトンネルとの接続可否。
  • 設置スペース:コンパクトな卓上型 or ライン化前提か。

5. チョココーティングの応用例

エンローバーを使えば、以下のような多様な製品に高品質なチョコレートコーティングが可能です。

  • ショコラ系製品:トリュフ、ボンボンショコラ、アマンドショコラ
  • 焼き菓子:フィナンシェ、マドレーヌ、ラスク
  • パン:チョコリング、チョコクロワッサン、コロネ
  • その他:キャンディ、グミ、フルーツのディップ

6. よくある質問(FAQ)

Q. テンパリングされていないチョコでも使えますか?
A. 原則NGです。テンパリングされていないチョコは流動性が悪く、仕上がりもムラになります。
Q. 上掛けだけにできますか?
A. 機種によっては「上面のみ」や「底面なし」のコーティングも可能です。
Q. 一日にどれくらい処理できますか?
A. 小型機で5〜10kg、中型で30kg、大型ラインでは100kg/h以上処理可能です。
Q. 食品以外でも使えますか?
A. ワックス製品や石鹸、キャンドルなど非食品用途にも応用される例があります。
ページ:[1]
イタリア BILAIT社製 卓上型チョコレートテンパー ADAM K6
イタリア BILAIT社製 卓上型チョコレートテンパー ADAM K6
チョコレートマシン > テンパリングマシン
イタリア機械
カカオ粉砕選別機 「皮むき丸」 
カカオ粉砕選別機 「皮むき丸」 
チョコレートマシン > カカオ粉砕選別機
ネクスト
ドイツ・LCM社 テンパリングマシン
ドイツ・LCM社 テンパリングマシン
チョコレートマシン > テンパリングマシン
アニーとヨセフ
ドイツ・LCM社 エンローバー
ドイツ・LCM社 エンローバー
チョコレートマシン > エンローバー
アニーとヨセフ